東雲の気まぐれな創造

絵とITに関する話を中心としたブログ

2017-01-01から1年間の記事一覧

短時間模写4

短時間とか言って1時間半くらいかかりました。まあ1時間くらいは誤差でしょう_(┐「ε:)_ ポイントは空気遠近法です。奥の山ほど空の青に溶け込みます。手前の山ほど黄色寄りの緑になります。また、山の境界線をはっきり描いたりコントラストが弱くならない…

ギンシュ姉さんがとても好き

今期アニメの「クジラの子らは砂上に歌う」からギンシュ姉さんを描きました。いつも明るい女の子で自由奔放な性格ですが、自警団員で強いです。主人公のチャクロに姉さんを付けて呼ばせるのですが、実際にギンシュ姉さんと呼ばれた時にすごく嬉しそうな顔を…

短時間模写3

30分で描き終わらなかった…40分くらいかかりました。草木ばかりだと形を表現するのが難しかったです。あとはもう少し木の遠近感出せるようになりたいなぁ…コントラストがまだ弱いのか、まだのっぺりしてるかな〜もう少し描き込む部分と描き込まない部分…

短時間模写2

前回より描き込んでみました。やはり葉は形がわかる程度に描き込む部分があった方がいいですね。葉の種類も複数あった方が絵としては見栄えが良いです。あと気をつけているのはコントラストとハイライトです。この2つができていないと絵がのっぺりします。…

短時間模写1

自分で撮った写真とかフリー素材のサイトの写真とかを10〜30分くらいで模写します。模写なので現物のように見えるように配置と彩色に気を遣いながら描きます。また、短時間なので描き込むところと描き込まないでいい部分をかなり意識しながら描きます。…

過去絵紹介

過去絵の紹介です。近未来の設定で自然の中に放置された電車の絵です。電気を供給できればまだ動きそうですね。この絵は緑の彩度を高めにすることで少し非日常的な雰囲気を表現しました。単純に東雲が彩度高めで描くのが好きだからという理由もありますが………

CAPTCHA(キャプチャ)

さて、そもそもCAPTCHAって何だろうか?って方も多いと思います。CAPTCHAとは上の画像のように歪んでいたり横線が入ってる文字を見て、その文字を入力することで認証するシステムです。上のような画像は割と見たことある方が多いのではないかと思います。最…

【メイキングあり】忘れられた洞窟【iPad Pro+Procreate】

グリモアの二次創作イラストで通称グリイラです。相変わらず人物描くのが苦手で、実は背景よりキャラの方が数倍時間かかってます。最近、iOSを11にバージョンアップしたのでペイントアプリのProcreateもアップデートしました。最新のProcreateは油彩ブラシが…

フリルの練習

最近ブログの更新頻度が落ちているのですが、個人的なものなのでもう少しお待ちください。またそのうち更新頻度をあげていくと思うのでその時はよろしくお願いします( ´ ▽ ` ) 今回は苦手意識のあったフリルの練習をしていました〜。パターンとかしっかり理…

【メイキングあり】ミーユちゃん【iPad Pro+Procreate】

ようやく完成しましたあああああ!!アナザーエデンのミーユちゃんです。厚塗りっぽい感じで描きました。髪の質感はいつもよりいい感じに出た気がします。 自覚してますが、時間かけて描いたときとらくがきのクオリティーの差がかなりありますね…らくがきが…

スマホゲーム『アナザーエデン』が超面白い!!クロノ・トリガー要素あり!?

今回はスマホゲームの『アナザーエデン -時空を超える猫-』を紹介したいと思います。略称は「アナデン」です。では、アナザーエデンのオススメポイントはどこかといいますと、 ・グラフィックが綺麗 ・ストーリーが大ボリュームで面白い ・ゲーム性が高い ・…

空の練習3(iPad Pro+Procreate)

またまた空の絵です。空の練習はひたすら模写ですね。遠近感とか影をつける部分とか写真見ながらじゃないとなかなかイメージできないです。いろんなパターンの空を模写しているうちに自分の想像だけで空が描けるようになるのかな。 空の青って時と場所で全然…

空の練習2(iPad Pro+Procreate)

夕方の空です。グラデーションが綺麗な夕方の空は前から描いてみたいと思ってました。やっぱり描いてても楽しかったですね、このグラデーションは!! 今回の絵は自分が撮影した写真の中から好きな空の写真を選んで、それを元に描きました。雲を雲らしく描く…

空の練習(iPad Pro+Procreate)

東雲は最近iPad ProとApple PencilとProcreateの組み合わせで絵を描いています。これが便利すぎて、一応液タブも持っているのですが、相当凝った絵を描かない限りはiPad Proの方で何不自由なく描けてます。すごーーく便利です。 今日は空を描く練習をしてい…

視線誘導を意識した絵

過去絵から視線誘導を意識した絵を紹介します。視線誘導とは文字そのままの意味です。絵を見る人の視線を絵の構図で誘導することです。視線誘導は絵の描き方の1つのポイントだと思います。 この絵は女の子が広大な世界を旅するイメージで描きました。全体的…

【言の葉の庭の聖地】新宿御苑に行ってきました

家に引きこもってパソコン作業している時間がかなり長い東雲なので、体を動かさなきゃということで前から行きたかった新宿御苑まで行ってきました。新宿御苑は新宿駅から歩いて5〜10分くらいです。新宿御苑は敷地がかな〜り広いです。なんと東京ドーム1…

小学生のプログラミング教育必修化に対する情報系大学生の考察

おそらく幼い子どもをもつ親の皆さまは特にこの話題は気になっているのではないでしょうか。自分の子どもにもプログラミングをやらせた方がいいのかななんて考えている人も多いと思います。というわけで、なるべく難しい話は省略して気になる部分に触れてい…

フリーのペイントツールならFireAlpaca

パソコンで絵を描きたいと考えている方や他のフリーソフトで描いている方にオススメしたいペイントツールです。有料ならクリスタやSAIが有名なのですが、いきなり有料ソフトは抵抗があると考えている方はぜひフリーソフトのFireAlpacaを試してみてはいかがで…

SFっぽい絵にチャレンジ

東雲はファンタジーとかSFとか自然系などが特に好きなのでこういう絵にもちょっとずつチャレンジしていきたいです。全体の彩度を落として部分的に彩度の高い要素を置くとかっこいい演出になるのでたまに描いてみたくなります。右上の人工物っぽいやつはデジ…

うらら迷路帖の千矢ちゃんお絵かき色塗り

全体を修正しつつ色を塗ってみました。塗りも相変わらず試行錯誤中です。特に髪の塗り方が悩ましい。東雲の絵では珍しく肌色成分多めだ〜!! 描いてみて思ったけど、やはり可愛らしいキャラ絵で魅力を出すには思わず目が行ってしまう要素があるといいのかも…

ゲームAI開発の意義

ゲームAIってどんなもの? ゲームAIというと有名なのは将棋AIや囲碁AIだと思います。これらはプロに勝つなど最近ニュースでしばしば取り上げられます。 このゲームAIはとても身近な存在だったりします。ゲームボーイやプレステなどのゲームをすると必ずと言…

人工知能にとって難しいこと

「快」と「不快」の判断 人間と人工知能の大きな違いは生物であるかどうかです。生物は自分の生命を脅かすものを不快だと判断します。それゆえに、人工知能にできないとされているのは、「快」と「不快」の判断です。なので、この判断が重要になってくること…

質を意識した絵の上達法

量をこなせはアドバイスになっていない 何事においてもたくさん練習することは基本ですし、大切なことです。しかし、量をこなすなんてことは当たり前のことです。こんなものはアドバイスには入らないと思います。その上、これは誤解を生みやすい表現です。量…

【メイキングあり】簡単な草むらの描き方

誰でも描ける草むらの描き方です。 風景を描く方や普段キャラ絵中心だけど背景も描いてみたい方はぜひチャレンジしてみませんか。草むらは意外と簡単に描けてしまうのです。 ステップ1 まず、緑のグラデーションを描きます。下が手前で上が奥になります。手…

iPad Pro+Apple Pencil+Procreateの組み合わせが凄い!!

最近、iPad ProとApple Pencilを買いました。というわけで、実際に使ってみた感想として今回はiPad Pro+Apple Pencil+Procreateの組み合わせの魅力について紹介したいと思います。 デジタル画始めてみたいけどペンタブは手元と画面が別だから使いこなせる…

趣味で絵を描いています。

自己紹介 趣味で絵を描いています。 絵は風景画からキャラクターイラストまで幅広く描きます。 絵は基本的にデジタル画です。 絵描きツール ・PC + 液タブ + クリップスタジオ ・iPad Pro + Apple Pencil + Procreate のどちらかです。 今回は絵の記事初…

基本情報技術者試験に独学で合格するための勉強法

勉強法について 勉強法について必要なことだけを書きます。ここに書くのは試験に合格するための勉強法です。 もちろん、僕もこの勉強法で合格しています。 最初に言っておきたいのですが、基本情報技術者試験に合格するためにはかなり過去問を解くことが有効…

なぜこれほどまでに人工知能(AI)が話題なのか

読者の対象 最近ニュースとかでAIってよく聞くけど、 何で急に話題になったの? そもそもAIってどういうものなの? AIについて知りたいけど難しそう… という方にわかりやすく説明します。 読み終わる頃には、AIに詳しくないお友達にドヤ顔で説明できるように…